IMG_3344

「じゅうねん」

どんな意味だか分かりますか?

「10年」

その通りなのですが、東北地方では、「えごまを一粒食べると10年長生きする」と言われることから、「えごま」のことを「じゅうねん」と呼ぶのだそうです。

初めて知りました。

この情報は、もう間もなく八十里越が開通すると、三条市の隣町になる只見町の方から伺いました。

開通すれば、そんな東北あるある、福島あるある、会津あるあるな情報がもっと巷に溢れるようになりますね。

楽しみです!