IMG_1417

突然ですが、強いコミュニティの指標の1つに「ボランティア参加者の多さ」があると常々感じております(理由を述べ始めれば長くなりそうなので割愛しますが、市長時代を通じた経験知です)。

そして、その指標から強いコミュニティ力を発揮している地域があったので、少しご紹介したいと思います。

1つ目は加茂山清掃。

読んで字の如く、加茂市にある加茂山公園や青海神社、貴船神社を市民総出で清掃するという年中行事なのですが、集合時間の朝6時半に到着すると、それより遥か前に集まった100名を軽く超えるボランティアの皆さんが黙々と一斉に清掃を開始するため、6時半に到着すると、ゴミ1つ落ちていないという「加茂市あるある」が毎年展開されています。

2つ目は角田山ハーフマラソン。

このマラソン大会には初めてお邪魔したのですが、驚くのがボランティアの数の多さ!

伺うと、ハーフマラソン参加者777名に対して345名のボランティアだそうです。

しかも、ボランティア申込者はそれよりも遥かに多く、お断りしているほどだとか…

こうした面にもっと光を当て、もっと評価していかなければなりませんね。