この地に尽くす!〜国定勇人(くにさだいさと)の日記〜

自由民主党新潟県第4選挙区支部長(前三条市長)の国定勇人(くにさだいさと)です。 自分の思い、日々の活動、第4選挙区内の様々なこと、プライベートなことなどを徒然なるままに書き綴ってまいります。 気楽にお付き合い下さいませ。

自由民主党新潟県第4選挙区支部長(前三条市長)の国定勇人(くにさだいさと)です。
自分の思い、日々の活動、第4選挙区内の様々なこと、プライベートなことなどを徒然なるままに書き綴ってまいります。
気楽にお付き合い下さいませ。

IMG_3509

先日、中曽根青年局長、神谷青年局長代理をお迎えして、新潟県連青年部の皆さんとともに、中村まいさんの街頭演説にお付き合いさせていただきました。

驚いたのは、街行く方々の反応の良さ!

そして…

初めて中村まいさんの街頭演説を拝聴したのですが、堂に入った立ち居振る舞い!

流石は世界を舞台に場数を踏んできた肝の太さを感じました。

政治家には、この胆っ玉は求められるもので、それがあるのとないのとではその後の活躍に差が出ると言っても過言ではないほど、大切な要素です。

益々、中村まいに期待するようになりました。

一度で構わないので、彼女の立ち居振る舞いをその目に収めていただきたいと思います。

IMG_3560

山田彩乃さん。

新潟の方なら皆さんご存知かと思います。

テレビやラジオ、紙媒体でご活躍のタレントさんで、三条市長時代から「スポごみ」を始めとした地域イベントにも積極的に参加いただいていた身近な存在でもあったのですが、私が国政に軸足を移してからはなかなかお会いすることもありませんでした。

それが先日の国道49号水原バイパス全線開通式典で、彼女が総合司会をしていたこともあり、久々の再会!

折角なので…と改めての名刺交換してみると、何と山田さん、NPO法人の理事長となっていたのです!

活動分野を聞いてみると、私たちの縁の始まりとなった環境分野のみならず、子ども食堂や献血などの福祉分野にも活動範囲を広げているようで…

着実にキャリアを積み重ねていますね。

実に素晴らしい!

益々応援したくなりました。

IMG_3610

さて、昨日の続きを…

中越ドライブインの交差点(一ツ屋敷交差点)から見附市方向の2車線区間の4車線化についてでありますが、交差点改良事業を進める中で、政権は再び「コンクリートも人も」の自公政権となり、国土強靭化政策の創設も相まって、「4車線化」を正面から要望できる通常の状態に戻ってまいりました。

そこで、衆院選初当選後の予算委分科会での「栄地域における4車線化(栄拡幅)」に関する指摘が契機となり、3年前の令和4年にこの区間の4車線化が事業化されることとなりました。

この区間は事業化決定後も何の変化も見えず、それが三條新聞さんへの相次ぐ投稿にも繋がっていると推察しているのですが、事業化決定後数年間は技術的な調査であったり、粗々の設計づくりであったり、いわゆる机上の作業に費やされることが通例で、栄拡幅についてもこの作業に忙殺されていたことには留意が必要です。

そして、いよいよ今年は用地測量まで辿り着けるかどうかという段階まで到達しつつあります。

この作業が始まると、現場で何らかの作業が始まることとなり、地域の皆さま方の目から見ても「何かが始まった」と思っていただけるのではないかと考えております。

いずれにしても、紙面を賑わせているということはそれだけ関心が高いことの裏返し!

期待を裏切らないように頑張っていきたいと思います。

このページのトップヘ