
大仰なタイトルですが、要は不肖私国定の今日1日をただ単に書き記していく…それだけのことです。
ただ、これを眺めていただいて、少なくとも国定が東京でどんな活動をしているのかのご理解が少しでも進めば幸いです!
8時 自民党デジタル社会推進本部役員会(いわゆるキャッシュレス法案の党内審査の前捌き。私からはキャッシュレス事業者の手数料の負担主体とそれに伴う若干の懸念事項を発言)

9時 自民党国土交通部会(いわゆる「平場」。役員会と異なり、この「平場」には自民党所属国会議員であれば誰でも出席、発言が許されており、役職にあまり就くことのない我々1年生議員の主たる活動の場となります)
10時 朝食を掻き込み、一旦議員会館へ。東京事務所の秘書に幾つかの依頼事項を。

11時 自民党情報戦略調査会役員会(本当は、衆議院経済産業委員会に所属していることもあり、同時刻から開催されている「平場」の自民党経済産業部会に出席したかったところ、数少ない役職を拝命している組織の1つである本調査会役員会がセットされたため、こちらを優先。かなり厳しいやり取り。個人的にはNHKの前田会長の答弁に共感)

12時半 近くの店で昼食を掻き込む(自民党の会議は1時間が基本だが、大抵オーバーする…)

13時 衆議院本会議(但し、私は議員会館滞留組。自民党は三密対策として2班体制を取っており、交互に本会議場に臨むこととなっている)
13時10分 公取委からのレク(自民党競争政策部会の役員を拝命しているため)
13時半 日本郵政からのレク(地域のための郵便局活用という私自身の思いの実現のための頭の体操)
14時 法務省からのレク(衆議院法務委員会委員でもあるため)
14時45分 財務省関係者来訪
→今ココ
15時半 農林水産省からのレク(地元からいただいた宿題返しのための事実確認)
16時半 自民党農林部会
18時 某大学教授面会
以上