この地に尽くす!〜国定勇人(くにさだいさと)の日記〜

自由民主党新潟県第4選挙区支部長(前三条市長)の国定勇人(くにさだいさと)です。 自分の思い、日々の活動、第4選挙区内の様々なこと、プライベートなことなどを徒然なるままに書き綴ってまいります。 気楽にお付き合い下さいませ。

自由民主党新潟県第4選挙区支部長(前三条市長)の国定勇人(くにさだいさと)です。
自分の思い、日々の活動、第4選挙区内の様々なこと、プライベートなことなどを徒然なるままに書き綴ってまいります。
気楽にお付き合い下さいませ。

IMG_9699

昨日の衆議院予算委員会第6分科会。

同期の神田代議士から、十和田八幡平国立公園における国立公園満喫プロジェクトのパイロット的取組について質問を受けました。

パイロット的取組を先行的に実施している8国立公園の1つに選ばれている十和田八幡平国立公園ですが、神田代議士の地元だけあって、その実情の把握のされ方など、それはもう、私たちがタジタジになってしまうほど!

いかに、神田さんがこまめに地域を回り、1つひとつの声を丁寧に拾い上げているのかが実感できる質問内容でした。

本当に刺激になりました(神田さんは、テレビ中継付きの予算委員会そのものでも先日質問されており、本当に勉強になりました)。

神田さんに負けないくらい、私も地域に再び分け入る覚悟を固めることができた貴重な答弁機会となりました。

神田さん、ありがとう!

IMG_9510

統一地方選が近付く中、候補予定者と地域に分け入ったり、いわゆる総決起集会や事務所開きに立ち会う機会が増えてまいりました。

というわけで、新潟県議選に立候補予定の方々を中心に少しずつご紹介してまいりたいと思います(とは申せ、選挙公約的なものはそれぞれのSNS等でご確認いただくこととし、ここでは私から見た横顔を簡単にご紹介したいと思います)。

今回ご紹介するのは新潟市南区から立候補予定の笠原義宗県議さん。

「あばれはっちゃく」を何となく想起させる風貌の笠原さんですが(完全に主観で申し訳ないのですが、会う度にいつも思ってしまうので、ついつい…)、私がお付き合いしている県議さんの中でも1位、2位を争うほど、私をこき使ってくださいます。

これはもちろん褒め言葉で、地元からの声を寝かせることなく、関係方面に繋いでいる証です。

最近の電力料金高騰対策に始まり、国道8号、中之口川、白根郷土地改良区、白根大凧合戦の会場や凧綱、地域公共交通などなど…

この1年だけでも数え始めればキリがないほどの宿題を与えて下さるのです。

でも、お陰様で、そのうちの幾つかは端緒に付けることができ、私自身も新潟市南区という「この地」に尽くすことを実感しております。

こうした具体的実績が新潟市南区の皆さんに伝わればいいなあと思い、これからも新潟市南区に分け入ってまいります!

IMG_9617

先日、ひょんなご縁をいただき、突然お邪魔した国営開発畑にあるミサトファームさん。

夏場はブルーベリー収穫体験もできるミサトファームさんですが、国道289号線八十里越の開通を視野に入れ、冬場の下田郷のアクティビティの1つとして編み出したサービスがこちらスノーモービル体験!

「明日、明後日の2日間は試行的イベントを開催します!」とのことでスーツ姿のままで試乗させていただきましたが、見晴らしも良く、本当に最高です。

皆さまも是非どうぞ!

ちなみに、様々なアクティビティを繰り出してくるミサトファームの土屋さんには真の狙いがあるのです。

それは、ミサトファームが位置する国営開発畑を山林に戻してはならないということ…

国営開発畑での作付け離れが進む中、土屋さんは何とか作付け以外の方法で開墾した現状を維持できないかと考え抜いた結果、アクティビティを編み出してお客さんを招き入れることを思い付いたのだとか…

本当に頭の下がる思いです。

悩みの種の水の確保の問題ですが、環境大臣政務官として解決の糸口を見つけることができたかもしれません。

何とか実現できないか、今度ご相談にお邪魔したいと思います。

というわけで、繰り返しになりますが、明日、明後日は下田郷のミサトファームへ是非どうぞ!

このページのトップヘ